ほうとう

miwakiti2007-11-07












餺飥(はくたく)と書いて、ほうとうと読むそうなんだ。
饂飩の語源でもあるそうなんだ。
すいとんにも似ているそうなんだ。
関西ではあまりなじみがないんだ。
すいとんは一度だけ食べたことがあるんだ。
大学のともだちの実家(群馬県)にあそびにいったとき、
夜中にともだちが急になべからそれをどんぶりに注ぎ入れて、
すすりだしたんだ。
「あたし、すいとんがすごく好きなの。」
と、いうようなことを言いながら、もしゃもしゃ食べてた。
すっごい夜中だったのに。。。
「食べてみる?」
と、言われて「いらない」とは言えず、少しだけ器によそっていただいた。
すいとんは、モッチモッチしていたけど、あまり味がなかったんだ。
塩がはいっていないぶっというどんを食べているようだった。
「おいしいでしょうー」と友達がうれしそうに言うので、
「うん」と言った。
このときほど、東と西の文化の違いを感じたことはない。


というようなことを、昨夜のラジオをきいていてふと思い出しました。
今日はmy motherの誕生日でした。
なんにもできないから、かわりにお祝いのケーキを食べておきました。
食べたかっただけだろが!


happy birthday mother☆


ほうとうは、奈良時代からあるそうなのに、なんで関西に根付かなかったのでせうね?